ガンプラ製作が楽しすぎた(バルバトス 1/100)

最近のわたくし

お久しぶりです。前回の記事を書いてからずいぶん時間が経ちましたね。毎回こんなことを言っている気がします...!
社会人の仲間入りをしてから初の投稿となります!私事ではございますが、今年の7月より、teamLabで働き始めました!のびのび働いております。楽しいです。さて、本題です。

なぜ突然ガンプラを!?

最近僕はアニメを見るようになりました。中学高校までは、どちらかと言うとアニメを毛嫌いしているタイプの人種だったのですが、大学から徐々にアニメが好きになり、今年見たアニメの本数は自分でもびっくりです!それくらいにはアニメ好きになりました。(僕が見たアニメリストです。参考までにご覧ください。)
そして最近出会ったアニメの一つが鉄血のオルフェンズです。初めて見たガンダムでした。作画もストーリーも良く、非常に心に残るアニメになりました。特にバルバトスのデザインが個人的にすごく好きです。ガンダムを見たことがない僕ですが、機体の雰囲気は何となく知っていました。それと比べてバルバトスは足が長く腰が細く、おお、スタイル良いなぁと。バルバトスが気に入りました。
最近アニメ好きになった影響で、気に入ったアニメのフィギュアを集める傾向にありました。そしていつもの流れで、バルバトスのフィギュアをアマゾンで探したんです。そしたらびっくり。いつもは大体1万以上するアニメのフィギュアと比べて格段に安い、ガンプラと言うものが出てきたのです!バルバトスは2500円でした。即決でした。ガンプラ、やるぞ!

ガンプラ、どこまでこだわるか

ガンプラについて調べました。「ガンプラ 作品」「ガンプラ 改造」...!。画像で調べると、本当にみなさんレベルが高い。うまい具合に汚れてたり、違う色に塗装してたり、改造しすぎて違うガンダムになってたり!こういうのを見ると僕もやりたくなってしまいますが、最初に背伸びをしすぎて失敗するのが僕なのです。なので、まずはやることを絞りました。

ニッパーとカッター、紙ヤスリでバリをしっかり取る

当たり前のことだと思いますが、初心者からすると、手でクイクイやっても取れるじゃん!みたいなレベルなので、まずはここからしっかりやります。

角を尖らせる

友人のRO君から聞きました。プラモデルの角は安全のために先端が丸くなっているようです。確かに丸くなっていました。これをニッパー、カッター、ヤスリで尖らせるのは結構主流らしいので、やります。

ガンダムマーカーで部分塗装する

実は組み立て始めてから気づいたことなのですが、どう考えても綺麗に貼れないシールがあります。特に肩の部分や、その他諸々。デカールではなく紙のシールなので厚みもありうまく貼れず、全部剥がしました
調べて見ると、ガンダムマーカーという物があるらしく、それを使ってみることにしました。

つや消し加工

ガンプラ経験のある友人に聞きました。これをやるだけでも、高級感が出てずいぶん違うよ!と。
トップコートというスプレーを吹けばそうなるみたいです。光が乱反射するので、プラスチック特有の安っぽいピカピカした感じを無くすことができます。

スミ入れ、スジ掘り

スミ入れは、パーツにある溝や、内側に角になっている部分に黒いスミを流し入れて、溝を強調する事を言うみたいです。実際、スケールの大きなものと小さなものでは、光の入り方が全然違います。筋を付けるだけで、本来出ないはずの影を付け足せるので、サイズ感がリアルになります。
スジ掘りは、スミを入れる際、スミが良く流れるようにパーツに溝を掘る事を言うようです。

バルバトスの目を光らせたい(優先度低)

作中では目が光ります。このプラモデルは目のパーツが透明ではなく、不透明の緑パーツなので、このパーツを型取って透明パーツを作らなければなりません。ハードル高そうですが、やりたいです。

いざ!ガンプラ!

まずは普通に組みました

f:id:takumus:20181220142615p:plain やっぱり格好いいですね。スタイルが良いです。上述の通り、シールは剥がしてしまいました。なのでシール部分の色は着いていません。

角を尖らせた

f:id:takumus:20181220145639j:plain まず、角を尖らせてみました。ニッパーで丸い部分を切断し、デザインナイフで削り、ヤスリで綺麗にしました。1枚目の写真でも元々尖っていますが、丸い時の写真を撮り忘れました。

部分塗装した

f:id:takumus:20181220144916p:plain まずは足と胸パーツの電源ボタン風マークです!ここは凹んでいるので、まずは大まかにマーカーで塗りました。めちゃくちゃはみ出ていますね。

f:id:takumus:20181220144928p:plain そのあとに、エナメル溶剤を染み込ませた綿棒で拭き取って、こうなりました!ここは本当はピンク色なのですが、注文したガンダムマーカーのピンクが良い色ではなかったので、赤にしました。意外と綺麗に塗れて満足です!

LEDを頭に埋め込みました。

f:id:takumus:20181220150742p:plain 目のパーツが不透明なので、おゆまるレジンで成型してみました。目の方が綺麗に出てくれれば良いので、それ以外は成型後にヤスってどうにかします。

f:id:takumus:20181220150926p:plain 2つほど作ってみました。ヤスリに失敗するなどで、本当はもっとたくさん作ってます。

f:id:takumus:20181220151041p:plain ヤスリがけをして、つや消し、艶ありなど複数作ってみました。

f:id:takumus:20181220151250p:plain ピッタリはまりました!

f:id:takumus:20181220151514p:plain
頭パーツも、中の芯を一つ切って、首下の球体関節部分に影響しないように細く削りました。そこに、一旦緑色LEDを入れました。3色LEDに置き換える予定ですが、一旦これです。

f:id:takumus:20181220151658p:plain 光りました!良いのではないでしょうか?最終的にはArduinoRaspberry Piなどで調光変色出来るようにしする予定です。3Vのボタン電池でテストしています。エナメル線で接続しているので目立ちにくくて良いです!ここでは一旦完成としていますが、エナメル線を体内に通して、足元らへんに端子を付けたいです。
Raspberry Piに繋いで、未読メールの有無Twitterの通知などで目の色が変わるようにもしてみたいですね。

スジ彫り、スミ入れ、つや消しをした。

筋彫りライナーでスジ彫りをしました。タガネが有名らしいですが、良く調べずにこちらを使ってしまいました。スミ入れはエナメル系のスミ入れ用の液を使いました。
つや消しは、トップコートを全体に吹きました。まずはガンダムフレームに吹いて、そのあと外パーツに吹きました。
この段階が終わった時点で、もう完成です!

完成

f:id:takumus:20181220152353j:plain いやあ!満足です!つや消しスミ入れの効果もあってか、高級感が出ましたね!光の当たり方が綺麗です。素組み状態と見比べやすいように、もう一度最初の状態も貼っておきます。 f:id:takumus:20181220142615p:plain 全然違いますね!

おまけ

www.youtube.com 動画も撮っておきました!GenuinoPWM制御をして3色LEDを光らせています。

ガンプラ製作を終えて

僕は、何事も説明書通りに作るということに興味がなく、そういう意味でプラモデルも全く興味がありませんでした。ただ調べてみると、オリジナリティバリバリの世界じゃないですか。完全に僕の認識が間違って居ました。すばらしいです。
実際作ってみて、めちゃくちゃ楽しかったです。これは終わりのない世界ですね!ウェザリング加工や、全塗装もいつかトライしてみたいです。
ガンプラ好きな方、居らっしゃいましたらアドバイスをください。よろしくお願いします。