3Dプリンタでニンテンドースイッチのスタンドを作った!

久々の更新です。

大学四年になりました。就活の時期ですが、最近、ニンテンドースイッチでゼルダをするのにハマっています...!
スイッチはテレビでも遊べますし、ポータブルにもなります。もう本当に素晴らしいゲーム機です。充電しながら立てられないこと以外は!

スイッチをお持ちの方はわかると思いますが、本体から生えているスタンドは充電しながら立てることができません。

ライセンス商品として、プレイスタンドがあるのは知っていますが、僕の持っているキャリングケースには収まらない気がして買うのを控えていました。(収まったよ!と言う方コメントお願いします。買います)

そんなわけで、3Dプリンターでスタンドを作ってみようと調べていたら、海外の方が超画期的なスタンドを自作しているのを見つけました。

紹介動画

※動画投稿者と3Dデータの製作者は異なるっぽいです。 www.youtube.com

ジョイコンを差し込むところに付けられる分割型のスタンドです。薄いのでキャリングケースにも余裕で入ります。本当に天才的な発想です。
早速プリントして使ってみたのですが、いくつか問題がありました。

問題点

3Dプリンターの設定が難しい。

動画の通り、スタンドは上から差し込みます。なので、スイッチ本体の重さで落ちてしまうのです。
f:id:takumus:20170416113513g:plain
素材を厚めにプリントすれば摩擦も大きくなるので落ちる心配は無くなります。ただ、本体の重さを支えるほどの摩擦なので、装着時にレールに大きめの負荷がかかると思います。

長く使えない。

初めは固定されたとしても、何度も使うことで素材が削れて滑るようになるかもしれません。

純正の充電ケーブルを使うと足が浮いてしまう。

海外の方も動画内で、純正のケーブルだと使いにくいから別のなら使えると紹介しています。
足が短いので端子が地面についてしまいます。

これらの問題を解決するため、基本構造をパクリつつ、俺バージョンを作ってみました!

パクって作った俺バージョン

※カチッと言う音が鳴るので音あり推奨です。 www.youtube.com Fusion 360で作成しました。 f:id:takumus:20170415133038p:plain スライド用のT時の部分は海外の方のものとほぼ同じです。それに加えて先端にロックをつけました。つまんでいる間はロックが外れるようになっています。ジョイコンの仕組みと同じです。
f:id:takumus:20170415133140p:plain f:id:takumus:20170415171653p:plain CAD初心者が頑張って作るとこんなスケッチになるので本当にすみません。
f:id:takumus:20170415140343p:plain

改善点

プリンターの設定や精度に依存しにくくなった気がする。

あそびを多く取って設計しました。そのためスムーズにスライドします。でも滑り落ちることはありません。ロックがついているのでカチッと止めることができます。

長持ちすると思う。

遊びが多いので、スライドをしても負荷がかかりにくいと思います。ジョイコンよりも緩く設計したつもりです。そのためスライドによってパーツが削れることも少なくなったのではないでしょうか。

純正ケーブルでも大丈夫でしょう。

長めに取ったので問題はなさそうです。 f:id:takumus:20170415134049p:plain

純正キャリングケースに入った。

これは改善点ではなく、長くはなりましたが一応入りますという報告です。

3Dデータ

こちらからダウンロードできます。
https://www.thingiverse.com/thing:2250417
現状、ノーマル版とミニ版があります。
※ノーマル版を推奨しますが、もしもお持ちのプリンターに入りきらない場合はミニ版を使用してください。
ミニ版は少し短いため充電ケーブルがやや干渉します。そのためノーマル版よりも傾斜があります。

これから

もう少し機能追加版を作ってみたい。

角度が変えられたり、ケーブルをまとめられたり等。色々思いつきますが、 高品質なプリンターでしかプリントできないような細かいギミックはもう少し検討しようと思います。
そういうバージョンとして別に出すと言うのもアリですね。
※私はGenkei社のLepton 2を使用しています。

Fusion 360

装着部分だけ3Dモデルを切り離すことに成功しました。Fusion 360難しいです。
ですがこれでスタンドのバリエーションを増やすのも楽になりそうです。
f:id:takumus:20170415170603p:plain