ガンプラ製作が楽しすぎた(バルバトス 1/100)

最近のわたくし お久しぶりです。前回の記事を書いてからずいぶん時間が経ちましたね。毎回こんなことを言っている気がします...! 社会人の仲間入りをしてから初の投稿となります!私事ではございますが、今年の7月より、teamLabで働き始めました!のびのび…

Macbook Pro 13にAkitio NodeでRX580を繋げて3Dゲームを遊びたい開発したい!(使用レビュー編)

blog.takumus.com 先日こんな記事を書きました。 GTX970をegpuで繋いでいろいろする!というものでした。今回の記事のタイトルでおかしいなと思う方いらっしゃると思います なぜGTX970がRX580になってるの!?はい。今回の記事は、どうしてグラフィックボー…

Macbook Pro 13にAkitio NodeでGTX 970を繋げて3Dゲームを遊びたい開発したい!(セットアップ編)

最近Unity(3D,2Dゲームを開発するソフトウェア)に興味を持ち、自分のMacbook Proを使って勉強しているのですが、スペック不足なのかスムーズに開発ができず悩んでおりました。 僕の環境 Mac High Sierra 10.13.4 MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbol…

生物っぽいルート計算をするライブラリを作りたい

まずデモ デモを用意しました。マウスクリックで餌がおけます。ドラッグすることで餌の方向を指定できます。 生物っぽいルート計算とは? 魚などの生物の群れの動きをシミューレーションするアルゴリズムではBoidsと言うものが有名ですね。お互いの位置関係…

3Dプリンタでニンテンドースイッチのスタンドを作った!

久々の更新です。 大学四年になりました。就活の時期ですが、最近、ニンテンドースイッチでゼルダをするのにハマっています...! スイッチはテレビでも遊べますし、ポータブルにもなります。もう本当に素晴らしいゲーム機です。充電しながら立てられないこと…

自転車のホイールにお絵描きした

まえがき なぜ作ったか 私の通う大学には1年間かけてグループで何かを作る「プロジェクト」というものがあり、私は「自転車をスマートに!」というテーマのプロジェクトに参加しました。 他のメンバーは、自転車にウインカーを付けたり、自動変速機(開発担…

ListUI for as3を作った。

FLASHer その2 Advent Calendar 2016の20日目の記事です。 github.com どんなライブラリなの! タッチでスクロールが出来てドラッグで並べ替えが出来る気持ちの良いListUIライブラリです。リストのセルや右側に出るスクロールバー等、すべてが拡張(自作)す…

ArduinoでDVDドライブのステッピングモーターを回す(スイッチでキャリブレーションする)

DVDドライブのモーターの回路は↓で紹介しています。 blog.takumus.com ステッピングモーター制御ライブラリSuteppaについては↓です。 blog.takumus.com DVDドライブのモーターがSuteppaを使って回せる!という事は紹介しました。そこで今回はもっと実用的な…

Arduinoでステッピングモーターを制御するライブラリ「Suteppa」

このライブラリ開発記録のその1はこちらです。 ライブラリの改良等をしていたため少し書くのが遅くなりましたが、公開できるレベルにはなったので公開したいと思います。 github.com Suteppaとは Suteppaは、Arduinoでのステッピングモーターの制御を助ける…

ステッピングモーター制御ライブラリを作りたい(その5)「脱調防止できるのか実験!」

その1はこちらです。 前回のDVDのステッピングモーターで脱調防止実験を行います。実験は現在開発中のライブラリを用いて行いますが、すいません!前回、ライブラリの説明も次回行うと言いましたが、ボリュームがたっぷりになってしまうので、ライブラリの…

ステッピングモーター制御ライブラリを作りたい(その4)「28BYJ-48とDVDのモーターをArduinoで回す。」

その1はこちらです。 ライブラリがどうにか形になりました。ライブラリのテスト用に注文した28BYJ-48と、DVDのレーザー移動用ステッピングモーターを使います。ということで、ライブラリの説明より前にステッピングモーターをコントロールする回路の説明か…

ステッピングモーター制御ライブラリを作りたい(その3)「最大速度」

その1はこちらです。 前回の記事で、S字と台形を使って滑らかな加減速を行う手法を説明しました。S字も台形も、加速に30ステップ、減速に30ステップを使っています。つまり、今の仕様のままだと最低でも合計60ステップ最低でも必要になるのです。 例えば…

ステッピングモーター制御ライブラリを作りたい(その2)「脱調を防ぐ方法」

その1はこちらです。 前日、ステッピングモーターと、脱調について簡単な説明をしました。前日の説明と被りますが、 主な脱調の原因は 完全停止状態からの急発進。 高速回転中の急停止。 電気信号を送る間隔を短くしすぎる。 とても重い物を動かす。 と言わ…

ステッピングモーター制御ライブラリを作りたい(その1)「ステッピングモーターとは」

今までステッピングモーターを使った事がなかったので、使ってみようと思うのですが、せっかくなのでArduino用のライブラリを書きたくなりました。 サーボモーターとの違い サーボモーターとは ステッピングサーボはここでは扱いません。 サーボは指定した角…

Raspberry PiとArduinoでアクアリウム(その4)「実際にスマホでコントロール編」

その1はこちらです。 前回まではちょっと詳しく解説しすぎたり、内容が定まっていなかったので今回から調整します。書き直しても良いのですが、教訓として残しておきます。応援よろしくお願いします。 実際にスマホでコントロールしてみました動画です。Ard…

Raspberry PiとArduinoでアクアリウム(その3)

その1はこちらです。 実際にリレーをArduinoに繋ぐ リレーをつなぐ uxcell リレーシールドモジュール 3ピン端子 DC5Vコイル シールドモジュール出版社/メーカー: uxcellメディア: この商品を含むブログを見る 前回紹介したリレーモジュールです。これをArdu…

Raspberry PiとArduinoでアクアリウム(その2)

その1はこちらです。 照明をスマホでコントロール まず、簡単そうな照明コントロールから作っていきます。照明はアクアリウム用のものを使い、その電源をスマホから制御できるようにします。スマホからRaspberry Pi(以下Pi)へ、PiからArduinoへと経由し、Ar…

Raspberry PiとArduinoでアクアリウム(その1)

海水魚飼育について 最近のマイブームは海水魚を飼う事です。2年前ほどから磯で捕まえてきた魚達を飼っています。海水魚飼育において、特に頻繁に行わなければならないこと、それは、水足し、餌やり、照明管理です。これらを疎かにすると海水魚を長生きさせ…

俺のプールPool is Mine(2015)

人生初のスマホゲームです。春休みの3週間で作りました。 www.youtube.com これでも結構頑張ってドット絵描いたのであたたかい目で見てほしいです。 簡単そうに見えて意外と難しいです。ぜひやってみてください。 Pool is Minerinevo.jpGamesFree play.goog…

紙に書く電子オルガン(2015)

大学での「Arduino使って音の出るおもちゃを作れ!」の課題作品です。 マークシートに書いた楽譜を読み込んで演奏します。 github.com www.youtube.com 使い方 マークシートに音階があるので、それを塗りつぶして作曲します。塗りつぶした部分をアーム先端の…

takumus.comトップページ(2015)

2015年のトップページです。 http://takumus.com/2015/ PIXI.jsでやってます。 マウスクリックで縦に波を起こせます。 ターゲット:ブラウザ 開発:TypeScript + PIXI.js

コマンドプロンプトでグラフィカルなババ抜き(2014)

大学での「C言語でコマンドプロンプトで動くトランプゲームを作ろう」の課題作品です。 github.com www.youtube.com コマンドプロンプトでババ抜きする動画(自作ゲームです) 課題のルールはコマンドプロンプトで動くこと、外部ライブラリを使わないこと、C…

Invaders War(2014)

大学での「Processingを使ったゲームを作ろう」の課題作品です。 github.com www.youtube.com ProcessingはJavaなので文法は私の好きなflash(as3)に似ていて良かったです。しかしFlash特有の表示オブジェクトという概念に私は取りつかれていたので、そんな状…

Oboero(2012)

現在Oboeroのリニューアル版を制作中です。 www.youtube.com 既存の単語帳アプリの中で最もシンプルでかっこいい単語帳アプリを目指しました。 結果、教育無料カテゴリ3位まで上りました。 リリースして数か月後。iOS7が出て、フラットデザインに対応せねば…

ワークス

今まで作ったものです。 見せられる物だけ載せています。 blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us blog.takum.us

ブログ始めました

githubにプッシュしてるだけでは良くないと思ったので、 連動してブログにも書いていきたいと思います。